プログラム・日程表

日程表

日程表 ※最終版(PDF)
一般演題(口演)(PDF) ▪一般演題(ポスター)(PDF)



※総会(10日 金曜日8:00~9:00 第1会場)、一般演題ポスターを除くすべてのプログラムをライブ配信いたします。
※オンデマンド配信では、総会、一般演題ポスター、ランチョンセミナー、イブニングセミナー、モーニングセミナーの配信はありません。
※上記以外にオンデマンド配信を行わない演題一覧はこちら(PDF)をご確認ください。

抄録集(PDF)

第65回日本腎臓学会学術総会抄録号(64巻3号)

理事長講演

「腎臓病の克服をめざして-未来への提言-」

日時
6月12日(日) 11:10~12:00
会場
第1会場(神戸国際展示場2号館 1階 コンベンションホール南)
司会
内田 啓子(眞仁会横須賀クリニック)
猪阪 善隆(大阪大学腎臓内科学)
演者
柏原 直樹(川崎医科大学腎臓・高血圧内科学)

大島賞受賞講演

日時
6月10日(金) 13:30~13:45
会場
第1会場(神戸国際展示場2号館 1階 コンベンションホール南)
司会
猪阪 善隆(大阪大学腎臓内科学)
「Single Cell Sequencing and PSC-Derived Kidney Organoids with Improved Collecting Duct Maturation and Injury Modeling」
演者
内村 幸平(山梨大学)

*発表言語:英語

CSA(Clinical Scientist Award)受賞講演

日時
6月10日(金) 13:45~14:00
会場
第1会場(神戸国際展示場2号館 1階 コンベンションホール南)
司会
内田 啓子(眞仁会横須賀クリニック)
「Searching for novel therapeutic approaches to CKD-MBD: Focus on extrarenal effects of PTH and FGF23」
演者
駒場 大峰(東海大学医学部腎内分泌代謝内科)

*発表言語:英語

YIA(Young Investigator Award)受賞講演

日時
6月12日(日) 13:40~14:40
会場
第5会場(神戸国際会議場 5階 501)
司会
横尾  隆(東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科)
和田  淳(岡山大学腎・免疫・内分泌代謝内科学)
1. Activation of sympathetic signaling in macrophages blocks systemic inflammation and protects against renal ischemia-reperfusion injury
演者
Sho Hasegawa(Division of CKD Pathophysiology, The University of Tokyo)
2. Podometrics in Japanese Living Donor Kidneys: Associations with Nephron Number, Age, and Hypertension
演者
Kotaro Haruhara(Division of Nephrology and Hypertension, Department of Internal Medicine, The Jikei University School of Medicine/Department of Anatomy and Developmental Biology, Monash Biomedicine Discovery Institute, Monash University)
3. KIM-1 mediates fatty acid uptake by renal tubular cells to promote progressive diabetic kidney disease
演者
Yutaro Mori(Department of Nephrology, Tokyo Medical and Dental University / Division of Renal Medicine, Brigham and Women’s Hospital, Harvard Medical School)
4. Renin Cell Baroreceptor, a Nuclear Mechanotransducer Central for Homeostasis
演者
Hirofumi Watanabe(Division of Clinical Nephrology and Rheumatology, Kidney Research Center, Niigata University Graduate School of Medical and Dental Sciences)

*発表言語:英語

理事長企画

「日本の腎臓学の未来を展望する」

日時
6月11日(土) 14:30~16:40
会場
第1会場(神戸国際展示場2号館 1階 コンベンションホール南)
司会
内田 啓子(眞仁会横須賀クリニック)
猪阪 善隆(大阪大学腎臓内科学)
1. 日本の腎臓学の強みと持続的な発展のための提言
演者
柏原 直樹(川崎医科大学腎臓・高血圧内科学)
2. サイエンスを基盤とした腎臓学の推進
演者
猪阪 善隆(大阪大学腎臓内科学)
3. オールJSNを目指す第二次5カ年計画
演者
西山  成(香川大学薬理学)
4. 国際腎臓学会とJSN:日本の果たす役割、期待
演者
南学 正臣(東京大学腎臓・内分泌内科)

会長講演

「腎臓病学に関する君子不器」

日時
6月11日(土) 13:30~14:20
会場
第1会場(神戸国際展示場2号館 1階 コンベンションホール南)
司会
下條 文武(新潟薬科大学)
演者
西  慎一(神戸大学大学院医学研究科腎臓内科学)

総会長特別企画

総会長特別企画1

「CKDにおける冠動脈石灰化の病態・治療に迫る」

日時
6月10日(金) 9:00~11:00
会場
第1会場(神戸国際展示場2号館 1階 コンベンションホール南)
司会
常喜 信彦(東邦大学医療センター大橋病院腎臓内科)
中川 直樹(旭川医科大学内科学講座循環・呼吸・神経病態内科学分野)
1. 介入研究から探る冠動脈石灰化の治療戦略~アパタイト形成阻害薬への期待
演者
坂口 悠介(大阪大学腎疾患臓器連関制御学)
2. CKDにおける冠動脈病変の病理像
演者
中野 敏昭(九州大学医学研究院附属総合コホートセンター)
3. CKDにおける冠動脈石灰化と冠動脈疾患
演者
藤井 秀毅(神戸大学大学院医学研究科腎臓内科、腎・血液浄化センター)
4. CKDにおける冠動脈石灰化のインターベンションにおける問題
演者
石井 秀樹(群馬大学大学院医学系研究科内科学講座循環器内科学)

総会長特別企画2

「IgG4関連疾患・IgG4関連腎臓病の最新理解」

日時
6月11日(土) 9:00~11:00
会場
第1会場(神戸国際展示場2号館 1階 コンベンションホール南)
司会
川野 充弘(金沢大学 リウマチ・膠原病内科)
林  宏樹(藤田医科大学腎臓内科学)
1. IgG4関連疾患における特異なT細胞について
演者
前原  隆(九州大学大学院歯学研究院口腔顎顔面病態学講座顎顔面腫瘍制御学分野)
2. IgG4関連腎臓病の病理組織像
演者
原  重雄(神戸市立医療センター中央市民病院)
3. 実臨床からみたIgG4関連腎臓病の治療
演者
佐伯 敬子(長岡赤十字病院内科)
4. IgG4関連腎臓病の診断困難例とその鑑別疾患
演者
原  怜史(金沢大学医薬保健研究域医学系医学教育研究センター)
5. IgG4関連腎臓病の長期予後と腎代替療法
演者
水島伊知郎(金沢大学附属病院リウマチ・膠原病内科)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

○ 専門家(領域:腎臓内科医、糖尿病内科医、透析専門医、移植医)

総会長特別企画4

「CKD患者さんの声に耳を傾けてみよう」

日時
6月12日(日) 14:20~15:50
会場
第1会場(神戸国際展示場2号館 1階 コンベンションホール南)
司会
伊藤 孝史(島根大学医学部附属病院腎臓内科)
雁瀬 美佐(NPO法人腎臓サポート協会)
1. 透析患者となって思うこと
演者
山下 隆志(NPO法人 兵庫県腎友会)
2. 腎臓内科医が生体腎移植を受けてわかったこと-患者の“声”が持つ3つの力-
演者
村上  穣(佐久総合病院腎臓内科)
3. 小児期に発症したPKD患者の病いの体験と思い
演者
木根麻美加(多発性嚢胞腎財団日本支部)
4. Fabry病患者の思う事
演者
久保 正和(一般社団法人全国ファブリー病患者と家族の会(ふくろうの会))
5. 患者と向き合うためのSDM
演者
石田 真理(東海大学医学部付属八王子病院)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

◎ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

○ 専門家(領域:腎臓内科医、透析専門医、移植医)

招請講演

招請講演1

「Update of Calcineurin Inhibitor-induced Organ Injury」

日時
6月10日(金) 11:25~12:15
会場
第1会場(神戸国際展示場2号館 1階 コンベンションホール南)
司会
西  慎一(神戸大学大学院医学研究科腎臓内科学)
演者
Chul Woo Yang(Seoul St. Mary’s Hospital, The Catholic University of Korea, Seoul, Korea)

*発表言語:英語

招請講演2

「IgG4-Related Kidney Disease」

日時
6月11日(土) 11:00~11:50
会場
第1会場(神戸国際展示場2号館 1階 コンベンションホール南)
司会
柳田 素子(京都大学医学研究科腎臓内科学)
演者
John H. Stone(Harvard Medical School, Massachusetts General Hospital)

*発表言語:英語

特別講演

特別講演1(総会長特別企画3/ダイバーシティ推進委員会企画2):女性起業家からみた日本の社会

「<わくわく愉しく>仕事も!生活も!」

日時
6月12日(日) 11:10~11:55
会場
第3会場(神戸国際会議場 3階 国際会議室)
司会
西  慎一(神戸大学大学院医学研究科腎臓内科学)
演者
田中 裕子(株式会社夢工房代表取締役)

特別講演2

「Basic research by the world's leading next-generation nephrologists」

日時
6月12日(日) 14:50~15:50
会場
第5会場(神戸国際会議場 5階 501)
司会
Hitoshi Minakuchi(Department of Transfusion and Apheresis, National Defense Medical College)
Shintaro Yamaguchi(Department of Internal Medicine, Division of Endocrinology, Metabolism and Nephrology, Keio University School of Medicine)
1. Decoding myofibroblast origins in human kidney fibrosis
演者
Rafael Kramann(RWTH Aachen University)
2. Targeted therapy in patients with PIK3CA-related overgrowth syndrome
演者
Guillaume Canaud(Hôpital Necker Enfants Malades/Université de Paris)

*発表言語:英語

対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

◎ 専門家(領域:基礎研究、トランスレーショナルリサーチ、腎臓内科)

シンポジウム

シンポジウム1

「DKD診療の新たな展開と今後の課題」

日時
6月10日(金) 9:00~11:00
会場
第2会場(神戸国際会議場 1階 メインホール)
司会
鶴屋 和彦(奈良県立医科大学腎臓内科学)
田中 哲洋(東北大学大学院医学系研究科腎・膠原病・内分泌内科学分野)
1. SGLT2阻害薬のエビデンスと今後の展望
演者
南学 正臣(東京大学)
2. 糖尿病性腎症に対するインクレチン関連薬への期待
演者
馬場園哲也(東京女子医科大学内科学講座糖尿病・代謝内科学分野)
3. ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬と心腎連関
演者
野出 孝一(佐賀大学医学部循環器内科)
4. ミトコンドリアをターゲットにした新規抗糖尿病薬への期待
演者
植木浩二郎(国立国際医療研究センター研究所)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

○ 専門家(領域:糖尿病)

シンポジウム2

「構造生物学を学ぶ」

日時
6月10日(金) 9:00~11:00
会場
第4会場(神戸国際会議場 4階 401+402)
司会
安藤 史顕(東京医科歯科大学病院腎臓内科)
長谷川一宏(徳島大学大学院医歯薬学研究部腎臓内科学分野)
1. 腎臓におけるマグネシウム再吸収に関わるCNNMファミリー輸送体の構造生物学
演者
服部 素之(復旦大学生命科学学院)
2. イオンチャネルの輸送制御メカニズムの構造基盤
演者
濡木  理(東京大学大学院理学系研究科)
3. タンパク質の理解と制御のための構造インフォマティクス
演者
大上 雅史(東京工業大学情報理工学院)
4. 新規イオンチャネル型ロドプシンChRmineの構造機能解析と光遺伝学ツール開発
演者
加藤 英明(東京大学先進科学研究機構)
対象者

○ 腎臓専門医(指導医)

シンポジウム3

「日本腎生検レジストリー/日本腎臓病総合レジストリー」

日時
6月10日(金) 9:00~10:30
会場
第9会場(神戸国際展示場 2号館 3階 3A会議室)
司会
佐藤  博(JR仙台病院内科)
清水  章(日本医科大学解析人体病理学)
1. 日本腎臓病総合レジストリー(J-RBR/J-KDR)2021年次報告と経過報告
演者
杉山  斉(川崎医科大学総合医療センター)
2. J-RBRを用いた後ろ向き一次性膜性増殖性糸球体腎炎/C3腎症コホート研究から得られた日本人の予後調査について
演者
水野 正司(名古屋大学腎不全システム治療学)
3. IgG4関連腎臓病:診断基準の改訂および長期予後の検討
演者
川野 充弘(金沢大学リウマチ・膠原病内科)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

○ 専門家(領域:腎臓内科、腎病理)

シンポジウム4

「ガイドライン改訂とOncoNephrology Update」

日時
6月10日(金) 14:00~16:00
会場
第1会場(神戸国際展示場2号館 1階 コンベンションホール南)
司会
星野 純一(東京女子医科大学 内科学講座腎臓内科学分野)
松原  雄(京都大学大学院医学研究科腎臓内科学講座)
1. 「がん薬物治療中の腎障害ガイドライン」改訂のポイント
演者
柳田 素子(京都大学医学研究科腎臓内科学)
2. がん薬物療法患者の腎機能評価
演者
小松 康宏(群馬大学医療の質・安全学講座)
3. 腎機能障害患者に対するがん薬物療法の適応と投与方法
演者
西山 博之(筑波大学腎泌尿器外科)
4. 分子標的治療薬・免疫チェックポイント阻害薬による腎障害
演者
安藤 雄一(名古屋大学医学部附属病院化学療法部)
5. がんサバイバーのCKD:腎性貧血治療のリスクベネフィット
演者
平田 純生(I&H株式会社学術研修部)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

シンポジウム5

「多発性嚢胞腎:早期診断・早期診療の時代を迎えて」

日時
6月10日(金) 14:00~16:00
会場
第2会場(神戸国際会議場 1階 メインホール)
司会
武藤  智(順天堂大学泌尿器科)
土谷  健(東京女子医科大学血液浄化療法科)
1. ADPKDにおける早期治療の妥当性と有用性について
演者
諏訪部達也(虎の門病院腎センター内科)
2. ADPKDの診断基準と予後予測ツールー遺伝子診断の重要性ー
演者
仲谷 慎也(大阪公立大学代謝内分泌病態内科学)
3. 多発性嚢胞腎の薬物治療・生活習慣
演者
西尾 妙織(北海道大学病院)
4. 多発性嚢胞腎:進行症例の早期診断と今後の課題
演者
倉重 眞大(東京慈恵会医科大学 附属病院/葛飾医療センター 腎臓・高血圧内科)
5. 遺伝カウンセリングを含めた若年患者の意思決定の支援について
演者
花岡 一成(東京慈恵会医科大学附属第三病院総合診療内科)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

シンポジウム6

「糸球体腎炎update~国際間での診療ストラテジーの相違~」

日時
6月10日(金) 14:00~16:00
会場
第3会場(神戸国際会議場 3階 国際会議室)
司会
片渕 律子(医療法人豊資会加野病院腎臓内科)
鈴木 祐介(順天堂大学大学院医学研究科腎臓内科学)
1. IgA腎症
演者
鈴木  仁(順天堂大学附属浦安病院腎・高血圧内科)
2. 膜性腎症の診断と治療
演者
丸山 彰一(名古屋大学腎臓内科)
3. 微小変化型ネフローゼの国際比較
演者
市川 大介(聖マリアンナ医科大学)
4. 巣状分節性糸球体硬化症診療の国際間比較と今後の課題
演者
和田 健彦(東海大学腎内分泌代謝内科)
対象者

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

シンポジウム7

「糖鎖生物学と腎臓」

日時
6月10日(金) 14:00~16:00
会場
第4会場(神戸国際会議場 4階 401+402)
司会
向山 政志(熊本大学腎臓内科学)
岡田 浩一(埼玉医科大学腎臓内科)
1. 新規バイオマーカーの確立を目指した透析腎癌の包括的糖鎖解析
演者
川西 邦夫(筑波大学医学医療系実験病理学)
2. 糖鎖バイオマーカーの開発
演者
門松 健治(名古屋大学大学院医学系研究科/糖鎖生命コア研究所)
3. 糖鎖代謝経路の可視化と糖鎖構造推定を可能にするGlycoMapleの開発とその利用
演者
藤田 盛久(東海国立大学機構・岐阜大学・糖鎖生命コア研究所)
4. 腎機能に関連した非硫酸化HNK-1糖鎖の発現解析および腎機能障害マーカーへの展開
演者
森瀬 譲二(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)
5. 尿レクチンアレイの臨床応用
演者
和田  淳(岡山大学腎・免疫・内分泌代謝内科学)
対象者

○ 腎臓専門医(指導医)

シンポジウム8

「遺伝子診断の臨床応用」

日時
6月10日(金) 16:10~18:10
会場
第2会場(神戸国際会議場 1階 メインホール)
司会
三浦健一郎(東京女子医科大学腎臓小児科)
塚口 裕康(関西医科大学腎臓内科)
1. 先天性腎尿路異常
演者
森貞 直哉(兵庫県立こども病院臨床遺伝科)
2. 嚢胞性腎疾患ならびに遺伝性尿細管間質性腎疾患に対する遺伝子診断の実際
演者
森  崇寧(東京医科歯科大学腎臓内科)
3. Alport症候群
演者
堀之内智子(神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科)
4. 巣状分節性糸球体硬化症―genetic cause of FSGS and/or SRNS
演者
橋本多恵子(山形大学医学部小児科)
5. ギッテルマン症候群
演者
野津 寛大(神戸大学医学部小児科)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

○ 専門家(領域:遺伝子)

シンポジウム9

「系統的腎病理教育シリーズ3:糸球体メサンギウム障害を考える」

日時
6月10日(金) 16:10~18:10
会場
第3会場(神戸国際会議場 3階 国際会議室)
司会
北村 博司(国立病院機構千葉東病院臨床病理診断部)
小川 弥生(北海道腎病理センター)
1. メサンギウム障害の機序と臨床所見、臨床背景
演者
畔上 達彦(慶應義塾大学保健管理センター)
2. メサンギウム障害の基本的な捉え方・典型的所見と考え方
演者
田中 瑞子(福島県立医科大学基礎病理学講座)
3. メサンギウム障害の組織学的鑑別と鑑別疾患
演者
岡  一雅(兵庫県立西宮病院病理診断科)
4. メサンギウムの細胞間相互関連や最近の知見、トピックス
演者
藤田 裕美(札幌医科大学医学部病理診断学)
対象者

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

シンポジウム10

「GPCRシグナルにおける治療標的の探索」

日時
6月10日(金) 16:10~18:10
会場
第4会場(神戸国際会議場 4階 401+402)
司会
内田 信一(東京医科歯科大学腎臓内科学)
長田 太助(自治医科大学内科学講座腎臓内科学部門)
1. 尿濃縮のバゾプレシン応答性を制御するアンカータンパクの発見
演者
安藤 史顕(東京医科歯科大学腎臓内科学)
2. アンジオテンシン受容体結合因子を標的とした腎臓病治療
演者
涌井 広道(横浜市立大学循環器・腎臓・高血圧内科学)
3. カルシウム感知受容体に対するユニークな自己抗体が原因となるまれな疾患の解析とGPCRの特異的調節機構
演者
槙田 紀子(東京大学医学部附属病院)
4. バソプレシン1型受容体の機能解析 水電解質から疼痛管理まで
演者
輿水 崇鏡(自治医科大学薬理学講座分子薬理学部門)
5. 血圧制御におけるアンジオテンシン-Wnt5aシグナルのクロストーク
演者
河原崎和歌子(東京大学先端科学技術センター)
対象者

○ 腎臓専門医(指導医)

特別連続企画<腎生100年を目指して>1/シンポジウム11

「Cutting-edge Findings on Aging and Kidney Disease」

日時
6月10日(金) 16:20~18:20
会場
第8会場(神戸国際展示場 2号館 2階 2A会議室)
司会
Seiji Kishi(Department of Nephrology and Hypertension, Kawasaki Medical School)
Imari Mimura(Division of Nephrology and Endocrinology, The University of Tokyo School of Medicine)
1. Impairment of proteasome function in podocytes leads to chronic kidney disease
演者
Shin-ichi Makino(Department of Nephrology, Graduate School of Medicine, Chiba University)
2. D-Serine keeps the balance of kidney function
演者
Tomonori Kimura(Center for Rare Disease Research, National Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition (NIBIOHN))
3. Exploring the role of senescence in kidney fibrosis
演者
David A Ferenbach(The University of Edinburgh)
4. Can aging be controlled?
演者
Makoto Nakanishi(Division of Cancer Cell Biology, IMSUT, University of Tokyo, Japan)

*発表言語:英語

対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

◎ 専門家(領域:基礎研究、腎臓内科)

シンポジウム12

「腎疾患・腎移植におけるプレコンセプションケア-腎臓病患者の妊娠について-」

日時
6月10日(金) 15:40~17:40
会場
第9会場(神戸国際展示場 2号館 3階 3A会議室)
司会
内田 啓子(眞仁会横須賀クリニック)
岩田 恭宜(金沢大学附属病院腎臓内科、感染制御部)
1. CKDにおけるプレコンセプションケア総論
演者
内田 啓子(横須賀クリニック)
2. ADPKD患者の妊娠と出産
演者
大庭 悠貴(虎の門病院分院腎センター内科)
3. 妊娠腎の腎生検症例の検討
演者
井上 嘉彦(昭和大学藤が丘病院 内科系診療センター 内科)
4. ループス腎炎患者のプレコンセプションケア
演者
金子佳代子(国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター母性内科)
5. 腎移植希望CKD患者のプレコンセプションケア
演者
後藤 憲彦(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院移植内科)
6. 産科医からみた腎疾患を有する女性のプレコンセプションケア
演者
藤田 太輔(大阪医科薬科大学産婦人科学教室)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

シンポジウム13

「CKD領域の新規治療薬」

日時
6月11日(土) 9:00~11:00
会場
第2会場(神戸国際会議場 1階 メインホール)
司会
深川 雅史(東海大学医学部腎内分泌代謝内科)
阿部 高明(東北大大学院医工学研究科分子病態医工学/医学系研究科)
1. 非糖尿病性腎臓病におけるSGLT2阻害薬への期待
演者
合田 朋仁(順天堂大学腎臓内科)
2. SGLT2阻害薬の直接的な心保護作用とその機序についての検討
演者
前嶋 康浩(東京医科歯科大学循環器内科)
3. MRBの大規模臨床試験結果を考える
演者
森本  聡(東京女子医科大学高血圧内分泌内科 )
4. 低酸素および酸化ストレスに対する生体防御機構を標的とした治療薬
演者
鈴木 教郎(東北大学未来科学技術共同研究センター)
対象者

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

シンポジウム14

「新規解析手法とTargetでAKIに挑む」

日時
6月11日(土) 9:00~11:00
会場
第9会場(神戸国際展示場 2号館 3階 3A会議室)
司会
寺田 典生(高知大学内分泌代謝・腎臓内科)
稲城 玲子(東京大学大学院医学研究科慢性腎臓病(CKD)病態生理学)
1. HIF-PHとAKI
演者
伊藤麻里江(マイアミ大学腎臓内科)
2. 腎全領域のATPイメージングからせまる腎病態
演者
山本 伸也(京都大学腎臓内科学)
3. 腸内環境とAKI
演者
岩田 恭宜(金沢大学腎臓内科学)
4. 神経・免疫連関による急性腎障害の病態制御
演者
長谷川 頌(東京大学慢性腎臓病病態生理学講座)
5. iPS細胞を用いたAKIに対する再生医療の開発
演者
長船 健二(京都大学iPS細胞研究所増殖分化機構研究部門)
6. 新規マウスモデルによるうっ血によるAKI増悪機序の解明
演者
草場 哲郎(京都府立医科大学腎臓内科)
7. アルギニン代謝とAKI
演者
鳥巣久美子(九州大学包括的腎不全治療学)
対象者

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

○ 専門家(領域:基礎研究者)

シンポジウム15

「腎臓病治療に対する新たな切り口」

日時
6月11日(土) 16:10~18:10
会場
第4会場(神戸国際会議場 4階 401+402)
司会
西山  成(香川大学医学部薬理学)
坂巻 裕介(東京歯科大学市川総合病院内科)
1. 自律神経-免疫連関による腎病態制御メカニズム
演者
井上  剛(長崎大学内臓機能生理学)
2. 多発性嚢胞腎の実験的再現
演者
倉岡 将平(熊本大学小児科)
3. AKI-to-CKDへの進展を抑制するヒストン修飾阻害薬の分子機構
演者
三村維真理(東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科)
4. DMミトコンドリア機能改善薬やNADがDKDのみならず腎臓病への切り口となる可能性
演者
長谷川一宏(徳島大学)
5. 慢性腎臓病と透析後予後の診断および治療における血中タンパク質AIMの意義
演者
宮崎  徹(一般社団法人AIM医学研究所)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

◎ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

特別連続企画<腎生100年を目指して>2/シンポジウム16

「DKDに立ち向かう-これまでの100年とこれからの未来-」

日時
6月11日(土) 14:00~16:00
会場
第7会場(神戸国際会議場 5階 504+505)
司会
和田 隆志(金沢大学大学院腎臓内科学)
深水  圭(久留米大学医学部内科学講座腎臓内科部門)
1. DKD基礎研究の歩みと先端医療
演者
脇野  修(徳島大学腎臓内科)
2. DKDにおけるVapsin/GRP78研究の展開
演者
中司 敦子(岡山大学病院腎臓・糖尿病・内分泌内科)
3. DKD研究 基礎と臨床をつなぐ
演者
久米 真司(滋賀医科大学)
4. DKD基礎研究から臨床へ-今後の課題-
演者
金﨑 啓造(島根大学医学部内科学講座内科学第一)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

◎ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

シンポジウム17

「小径腎がん治療の最前線」

日時
6月11日(土) 16:10~17:40
会場
第2会場(神戸国際会議場 1階 メインホール)
司会
大家 基嗣(慶應義塾大学泌尿器科)
井川  掌(久留米大学泌尿器科)
1. 小径腎がんに対する治療の進歩
演者
宮嶋  哲(東海大学腎泌尿器科学)
2. ロボット手術時代の小径腎癌に対する開腹腎部分切除の意義
演者
近藤 恒徳(東京女子医科大学附属足立医療センター)
3. ロボット支援腎部分切除術
演者
高田  亮(岩手医科大学泌尿器科学講座)
4. 小径腎がんに対するインターベンショナルラジオロジー
演者
曽根 美雪(国立がん研究センター中央病院)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

シンポジウム18

「腎臓だけじゃない、体液調節臓器」

日時
6月12日(日) 9:00~11:00
会場
第2会場(神戸国際会議場 1階 メインホール)
司会
下澤 達雄(国際医療福祉大学医学部臨床検査医学)
長瀬 美樹(杏林大学医学部肉眼解剖学)
1. 体液状態に応じて水分/塩分欲求を制御する脳内メカニズム
演者
松田 隆志(東京工業大学生体恒常性研究ユニット)
2. 腸管電解質吸収
演者
田中 正巳(東京女子医科大学附属足立医療センター内科)
3. 腎臓と皮膚から捉える体液制御と高血圧
演者
北田 研人(香川大学薬理学)
4. 血圧調節における組織レニン-アンジオテンシン系の可能性~皮膚組織の関与~
演者
小豆島健護(横浜市立大学循環器・腎臓・高血圧内科学)
対象者

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

シンポジウム19

「心腎連関における治療戦略のパラダイムシフト~CKD患者におけるCVD抑制~」

日時
6月12日(日) 9:00~10:40
会場
第9会場(神戸国際展示場 2号館 3階 3A会議室)
司会
内田 治仁(岡山大学CKD・CVD地域連携包括医療学)
吉田守美子(徳島大学大学院医歯薬学研究部血液・内分泌代謝内科学)
1. ARNIによる高血圧/CKD診療の新展開
演者
桒原 孝成(熊本大学腎臓内科)
2. SGLT2阻害薬で変わる心腎連関
演者
古市 賢吾(金沢医科大学腎臓内科学)
3. MR拮抗薬によるアルドステロン関連高血圧への介入
演者
柴田  茂(帝京大学腎臓内科)
4. トルバプタンの心不全併発腎疾患に対する有用性
演者
森  建文(東北医科薬科大学腎臓内分泌内科)
5. 心腎連関の新たな治療ターゲット、慢性腎臓病に対するsGC活性化薬の期待
演者
長洲  一(川崎医科大学腎臓高血圧内科学)
対象者

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

シンポジウム20

「ESKD患者における慢性炎症」

日時
6月12日(日) 13:50~15:50
会場
第2会場(神戸国際会議場 1階 メインホール)
司会
脇野  修(徳島大学大学院医歯薬学研究部腎臓内科学部門)
常喜 信彦(東邦大学医療センター大橋病院腎臓内科)
1. 腎疾患進展におけるインフラマソーム活性化の意義
演者
角谷 裕之(川崎医科大学腎臓・高血圧内科学)
2. 腎性貧血と慢性炎症
演者
阿部 雅紀(日本大学腎臓高血圧内分泌内科)
3. CKD-MBDと慢性炎症
演者
山田 俊輔(九州大学病院腎・高血圧・脳血管内科)
4. ESKD患者における低栄養と慢性炎症
演者
加藤 明彦(浜松医科大学医学部附属病院血液浄化療法部)
5. 老化関連疾患における慢性炎症
演者
髙橋 将文(自治医科大学分子病態治療研究センター炎症・免疫研究部)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

ワークショップ

ワークショップ1

「SLE、ANCA関連血管炎の治療の進歩」

日時
6月10日(金) 9:00~11:00
会場
第3会場(神戸国際会議場 3階 国際会議室)
司会
武曾 惠理(京都華頂大学現代家政学部食物栄養学科)
廣村 桂樹(群馬大学腎臓・リウマチ内科)
1. SLE・ループス腎炎における抗BlyS抗体
演者
林  宏樹(藤田医科大学)
2. SLE・ループス腎炎における抗I型IFN受容体抗体
演者
奥  健志(北里大学医学部膠原病・感染症内科学)
3. ループス腎炎におけるカルシニューリン阻害薬
演者
池内 秀和(群馬大学大学院腎臓・リウマチ内科学)
4. ANCA血管炎に対する新規治療薬:補体C5a受容体阻害薬(アバコパン)
演者
佐田 憲映(高知大学臨床疫学)
5. ANCA関連血管炎における血漿交換療法(PEXIVAS試験)と高齢血管炎患者の治療
演者
遠藤 知美(田附興風会医学研究所北野病院腎臓内科)
対象者

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

○ 専門家(領域:免疫学、リウマチ・膠原病学)

<プログラム委員会企画1>ワークショップ2

「病理形態から展望するCOVID-19感染症に関連する腎障害」

日時
6月10日(金) 14:00~15:30
会場
第9会場(神戸国際展示場 2号館 3階 3A会議室)
司会
小池 淳樹(聖マリアンナ医科大学病理学(診断病理分野))
清水  章(日本医科大学解析人体病理学)
1. COVID-19感染症関連腎障害の病理像:overview
演者
原  重雄(神戸市立医療センター中央市民病院)
2. コロナ関連腎障害の病理像―アンケート調査より
演者
北村 博司(日本腎病理協会企画委員会)
3. COVID-19感染により死亡した12例のPostmortem Kidney pathology
演者
上杉 憲子(福岡大学・医・病理)
4. SARS-CoV-2ワクチンとIgA腎症
演者
岩崎 沙理(市立札幌病院病理診断科)
5. COVID-19ワクチンとANCA関連腎炎
演者
難波 倫子(大阪大学大学院医学系研究科腎臓内科)
対象者

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

ワークショップ3

「腎疾患診療最適化のためのAI・ICTの活用」

日時
6月10日(金) 16:10~18:10
会場
第1会場(神戸国際展示場2号館 1階 コンベンションホール南)
司会
矢野裕一朗(滋賀医科大学NCD疫学研究センター最先端疫学部門)
猪阪 善隆(大阪大学大学院医学系研究科腎臓内科学)
1. AI・ICTを活用したCKD進行予測システムの開発
演者
神田英一郎(川崎医科大学)
2. 機械学習によるAKI発症予測モデルの開発
演者
内野詠一郎(京都大学ビッグデータ医科学)
3. Onco-nephrologyにおけるICT・AIの活用
演者
松原  雄(京都大学腎臓内科)
4. AIホームドクターのコンセプト&腎疾患診療の最適化へのアプローチ
演者
谷田部淳一(一般社団法人テレメディーズ)
5. AIによる腎生検診断の展望
演者
松井  功(大阪大学腎臓内科)
対象者

全学会員

<プログラム委員会企画2>ワークショップ4

「COVID-19と糸球体疾患」

日時
6月11日(土) 9:00~11:00
会場
第3会場(神戸国際会議場 3階 国際会議室)
司会
長瀬 美樹(杏林大学肉眼解剖学)
本田 浩一(昭和大学医学部内科学講座腎臓内科学部門)
1. コロナ禍での免疫抑制治療のジレンマ
演者
長谷川みどり(藤田医科大学腎臓内科)
2. COVID-19とANCA関連血管炎の類似点
演者
平橋 淳一(慶應義塾大学医学部総合診療科)
3. 新型コロナワクチン接種後の肉眼的血尿とIgA腎症
演者
鈴木 祐介(順天堂大学腎臓内科)
4. COVID-19とネフローゼ症候群
演者
酒井 行直(日本医科大学腎臓内科)
5. COVID-19とレニン・アンジオテンシン系
演者
菅原 真衣(東大病院腎臓・内分泌内科)
対象者

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

ワークショップ5

「AKI診療におけるコンセンサスとコントロバシー」

日時
6月11日(土) 14:00~15:30
会場
第3会場(神戸国際会議場 3階 国際会議室)
司会
土井 研人(東京大学救急・集中治療医学)
寺田 典生(高知大学内分泌代謝・腎臓内科)
1. AKIとAKDのリスク、診断の変貌
演者
安田日出夫(浜松医科大学)
2. ICUにおけるAKIの予防と治療の変貌
演者
藤井 智子(東京慈恵会医科大学附属病院集中治療部)
3. AKIに対する腎代替療法の変貌
演者
米本佐代子(兵庫県立西宮病院)
4. 新生児,小児AKI診療のコンセンサスとコントロバシー-急性血液浄化療法の適応をどのように検討するか-
演者
北山 浩嗣(静岡県立こども病院腎臓内科)
5. 総括
演者
土井 研人(東京大学救急・集中治療医学)
対象者

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

◎ 専門家(領域:AKI、敗血症、集中治療、救急、小児)

ワークショップ6

「CKD診療における病診連携・多職種協働」

日時
6月11日(土) 16:10~18:10
会場
第3会場(神戸国際会議場 3階 国際会議室)
司会
斎藤 知栄(筑波大学医学医療系腎臓内科学)
今澤 俊之(国立病院機構千葉東病院腎臓内科)
1. 実地医家から考えるCKD診療
演者
小林 一雄(内科クリニックこばやし)
2. 腎代替療法選択における共同意思決定に必要な構成要素・アウトカムと本邦での実態に関する臨床疫学的検討
演者
栗田 宜明(福島県立医科大学)
3. CKD療養管理における教育的介入の効果と今後の課題
演者
小坂 志保(東邦大学看護学部看護学科)
4. CKD教育入院がもたらす効果について
演者
櫻田  勉(聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科)
5. CKD診療におけるポリファーマシー
演者
戸井田達典(九州保健福祉大学薬学部薬学科)

ワークショップ7

「腎生検病理診断コンサルテーション・アンド・レビュー」

日時
6月11日(土) 16:10~18:10
会場
第9会場(神戸国際展示場 2号館 3階 3A会議室)
司会
軽部 美穂(佼成病院腎臓・リウマチ膠原病内科)
小池 淳樹(聖マリアンナ医科大学病理学(診断病理分野))
1. レビュー講演:腎生検における電子顕微鏡検査の役割:臨床所見と電顕像の関係を理解する
演者
髙木 孝士(昭和大学電子顕微鏡室)
2. 症例検討1:横紋様線維性構造の高電子密度物質沈着による膜性増殖性糸球体腎炎の一例
演者
石田 万菜(京都大学腎臓内科学)
  症例検討1:病理コメンテータ
演者
遠藤 陽子(東京山手メディカルセンター・日本医科大学解析人体病理学)
3. 症例検討2:高度な間質性腎炎と高電子密度沈着物(EDD)を認めた低補体血症の高齢男性の一例
演者
楠部 万莉(紀南病院)
  症例検討2:病理コメンテータ
演者
渡邊 仁(京都府立医科大学附属病院病理診断科)
4. 症例検討3:糸球体および尿細管基底膜に細顆粒状沈着物を認めたアルコール依存症,ネフローゼ症候群の一例
演者
小谷野 爽音(大阪府済生会茨木病院腎臓内科)
  症例検討3:病理コメンテータ
演者
片渕 瑛介(産業医科大学第2病理学教室)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

○ 専門家

ワークショップ8

「CKD診療におけるEvidence-Practice Gap:どう克服するのか?」

日時
6月12日(日) 9:00~11:00
会場
第3会場(神戸国際会議場 3階 国際会議室)
司会
旭  浩一(岩手医科大学腎・高血圧内科)
上條 祐司(信州大学腎臓内科)
1. CKD診療におけるEvidence-Practice Gap
演者
安田 宜成(名古屋大学大学院医学系研究科腎臓内科学)
2. 大学病院(基幹病院)におけるEvidence-Practice Gapとは
演者
祖父江 理(香川大学循環器・腎臓・脳卒中内科)
3. 地域住民集団からみたEvidence-Practice Gap
演者
今田 恒夫(山形大学公衆衛生学衛生学)
4. Evidence-Practice Gap克服に向けて:どのようにアプローチすべきか
演者
岡田 浩一(埼玉医科大学腎臓内科)
対象者

○ 腎臓専門医(指導医)

◎ 専門家

ワークショップ9

「腎臓病療養指導士活動のアウトカム評価-腎臓病療養指導士の更なる発展を目指して-」

日時
6月12日(日) 9:00~11:00
会場
第4会場(神戸国際会議場 4階 401+402)
司会
要  伸也(杏林大学腎臓・リウマチ膠原病内科)
木村  健(兵庫医科大学病院)
1. 腎臓病療養指導士活動のアウトカム評価と今後の方向性~医師の立場から~
演者
阿部 雅紀(日本大学腎臓高血圧内分泌内科)
2. 腎臓病療養指導士活動のアウトカム評価‐看護師の立場から‐
演者
高井 奈美(名古屋大学医学部附属病院看護部)
3. 腎臓病療養指導士活動のアウトカム評価と今後の方向性~薬剤師の立場から~
演者
等 浩太郎(金城学院大学薬学部)
4. 管理栄養士の活動のアウトカム評価と今後の方向性
演者
川畑 奈緒(自治医科大学附属病院臨床栄養部)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

○ 専門家(領域:看護師、薬剤師、管理栄養士)

ワークショップ10

「骨ミネラル代謝の新知見」

日時
6月12日(日) 9:00~11:00
会場
第7会場(神戸国際会議場 5階 504+505)
司会
濱野 高行(名古屋市立大学大学院腎臓内科)
河原崎和歌子(東京大学先端科学技術センター臨床エピジェネティクス)
1. リンが腎臓の老化を加速するメカニズム
演者
黒尾  誠(自治医科大学分子病態治療研究センター抗加齢医学研究部)
2. 急速に進化するCKD-MBDの治療戦略
演者
駒場 大峰(東海大学医学部腎内分泌代謝内科)
3. SLPI:PTH 誘導性骨形成における新規メディエーターの発見
演者
石井  優(大阪大学大学院医学系研究科免疫細胞生物学)
4. リン酸バランスの生理学
演者
瀬川 博子(徳島大学医科栄養学科応用栄養学分野)
5. リン輸送体阻害薬の最新知見
演者
濱野 高行(名古屋市立大学大学院医学研究科腎臓内科)
対象者

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

<プログラム委員会企画3>ワークショップ11

「COVID-19関連腎障害UpToDate」

日時
6月12日(日) 11:10~12:10
会場
第2会場(神戸国際会議場 1階 メインホール)
司会
宮崎真理子(東北大学腎・高血圧・内分泌学)
花房 規男(東京女子医科大学血液浄化療法科)
1. COVID-19における急性腎障害
演者
土井 研人(東京大学大学院医学系研究科救急・集中治療医学)
2. COVID-19関連凝固異常、およびTMA
演者
加藤 規利(名古屋大学医学部附属病院腎臓内科)
3. CKD患者におけるCOVID-19対策の現状
演者
福井  亮(東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科)
4. 透析患者におけるCOVID-19の現況と最新の話題
演者
菊地  勘(医療法人社団豊済会下落合クリニック)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

特別連続企画<腎生100年を目指して>3/ワークショップ12

「Withコロナ時代の腎臓リハビリテーション(日本腎臓リハビリテーション学会合同企画)」

日時
6月12日(日) 13:50~15:20
会場
第3会場(神戸国際会議場 3階 国際会議室)
司会
山縣 邦弘(筑波大学医学医療系腎臓内科学)
柴垣 有吾(聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科)
1. 腎臓リハビリテーションの目指すもの
演者
山縣 邦弘(筑波大学医学医療系腎臓内科学)
2. 腎臓リハビリテーションガイドラインについて
演者
星野 純一(東京女子医科大学内科学講座腎臓内科学分野)
3. 保存期CKD患者のリハビリテーション
演者
平木 幸治(聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーションセンター)
4. 透析患者のリハビリテーション
演者
倉賀野隆裕(兵庫医科大学病院腎・透析内科)
5. 腎移植患者への腎臓リハビリテーション
演者
祖父江 理(香川大学循環器・腎臓・脳卒中内科)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

◎ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

ワークショップ13

「新たなサポーター支援に向けた取り組み」

日時
6月12日(日) 13:50~15:20
会場
第4会場(神戸国際会議場 4階 401+402)
司会
古市 賢吾(金沢医科大学腎臓内科学)
安田  隆(吉祥寺あさひ病院)
1. サポーター制度のこれまでの軌跡
演者
斎藤 知栄(筑波大学医学医療系腎臓内科学)
2. サポーター制度活用の実際と問題点~臨床研修医のための腎Webセミナー企画担当者から~
演者
森  龍彦(大阪医科薬科大学医学教育センター)
3. 活躍の光るサポーターの紹介
演者
古市 賢吾(金沢医科大学腎臓内科学)
4. サポーター活動の実際と問題点、そして解決案 ~ひとりの小さなサポーターから~
演者
森本 勝彦(奈良県西和医療センター腎臓内科)
5. 新たなるステージへ向けたサポーター制度
演者
桒原 孝成(熊本大学腎臓内科)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

ワークショップ14

「CKD・ESRD患者における骨粗鬆症治療の課題」

日時
6月12日(日) 13:50~15:20
会場
第7会場(神戸国際会議場 5階 504+505)
司会
横山啓太郎(東京慈恵会医科大学大学院健康科学/慈恵医大晴海トリトンクリニック)
風間順一郎(福島県立医科大学腎臓高血圧内科学講座)
1. CKD患者における骨密度、骨代謝マーカーの有用性と限界
演者
山本  卓(新潟大学医歯学総合病院血液浄化療法部)
2. CKD患者における骨粗鬆症治療の現状と課題
演者
藤井 直彦(兵庫県立西宮病院腎疾患総合医療センター・腎臓内科)
3. 腎炎患者のステロイド性骨粗鬆症に対する予防的治療
演者
後藤 俊介(神戸大学腎臓内科)
4. 透析患者に対する骨粗鬆症治療の意義および課題
演者
谷口 正智(福岡腎臓内科クリニック)
5. CKD・ESRD患者における顎骨壊死のリスクと対策
演者
矢野 彰三(島根大学臨床検査医学講座)
対象者

○ 初期研修医

◎ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

ワークショップ15

「進行性腎障害におけるcommon pathwayと治療介入」

日時
6月12日(日) 13:50~15:50
会場
第9会場(神戸国際展示場 2号館 3階 3A会議室)
司会
坪井 伸夫(東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科)
鳥巣久美子(九州大学包括的腎不全治療学)
1. 進行性腎障害に伴うネフロン数減少、高血圧のvicious cycle
演者
神崎  剛(東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科)
2. Common pathwayとしての糸球体高血圧・肥大における輸入細動脈症の重要性
演者
座間味 亮(琉球大学病院血液浄化療法部)
3. 老化による腎機能低下を調節するマイクロRNAの解析
演者
森下 義幸(自治医科大学附属さいたま医療センター腎臓内科)
4. 進行性腎障害における final common pathywayとしての腎虚血の意義
演者
平川 陽亮(東京大学医学部付属病院腎臓・内分泌内科)
5. 進行性腎障害における糸球体高血圧に対するアプローチ
演者
城所 研吾(川崎医科大学腎臓・高血圧内科学)
対象者

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

教育講演

教育講演1

「基礎研究における統計のポイント」

日時
6月10日(金) 9:00~10:00
会場
第8会場(神戸国際展示場 2号館 2階 2A会議室)
司会
田蒔 昌憲(徳島大学病院腎臓内科)
演者
新谷  歩(大阪公立大学大学院医学研究科医療統計学)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

◎ 専門家

教育講演2

「オープンサイエンスと学術出版」

日時
6月10日(金) 10:10~11:10
会場
第8会場(神戸国際展示場 2号館 2階 2A会議室)
司会
要  伸也(杏林大学腎臓・リウマチ膠原病内科)
演者
有田 正規(国立遺伝学研究所)
対象者

○ 腎臓専門医(指導医)

教育講演3

「腎臓と血液のcrossover~TMAの概念の変遷~」

日時
6月10日(金) 14:00~15:00
会場
第8会場(神戸国際展示場 2号館 2階 2A会議室)
司会
竹本 文美(東都クリニック)
演者
澤  直樹(虎の門病院腎センター)
対象者

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

教育講演4

「小児期発症のネフローゼ症候群の全て」

日時
6月10日(金) 15:10~16:10
会場
第8会場(神戸国際展示場 2号館 2階 2A会議室)
司会
島  友子(和歌山県立医科大学小児科)
1. ネフローゼ症候群と関連遺伝子の最新情報
演者
榊原 菜々(神戸大学小児科)
2. 小児期ネフローゼ症候群の治療戦略と移行期医療
演者
濱田  陸(東京都立小児総合医療センター腎臓・リウマチ膠原病科)
対象者

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

教育講演5

「ESKDにおける微量栄養素」

日時
6月11日(土) 9:00~10:00
会場
第8会場(神戸国際展示場 2号館 2階 2A会議室)
司会
加藤 明彦(浜松医科大学医学部附属病院血液浄化療法部)
1. 慢性腎臓病における亜鉛、銅、セレンの現状と展望
演者
永野 伸郎(日高病院腎臓病治療センター)
2. ESKD患者におけるカルニチン・ビタミンK・マグネシウム(Mg)
演者
日髙 寿美(湘南鎌倉総合病院腎臓病総合医療センター)
対象者

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

○ 専門家(領域:管理栄養士)

教育講演6

「腎疾患におけるアフェレシス療法の新たな適応へ向けて」

日時
6月11日(土) 10:10~11:10
会場
第8会場(神戸国際展示場 2号館 2階 2A会議室)
司会
鈴木  仁(順天堂大学附属浦安病院腎・高血圧内科)
1. 難治性ネフローゼ症候群に対するLDLアフェレシスのさらなる展開
演者
武曾 惠理(京都華頂大学現代家政学部・食物栄養学科)
2. コレステロール塞栓症に対するLDLアフェレシス
演者
石山 勝也(東北医科薬科大学内科学第三)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

○ 専門家(領域:糖尿病、救急、感染症)

教育講演7

「腎専門医が知っておくべき最新重要論文BEST3(水電解質・酸塩基平衡・骨ミネラル代謝編)」

日時
6月11日(土) 15:10~16:10
会場
第8会場(神戸国際展示場 2号館 2階 2A会議室)
司会
小原まみ子(亀田総合病院腎臓高血圧内科)
1. 最新の論文で学ぶ、水電解質の臨床アップデート
演者
今井 直彦(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院)
2. 酸塩基平衡異常に関する最新重要論文BEST 3
演者
杉本 俊郎(滋賀医科大学総合内科学講座・東近江総合医療センター)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

◎ 専門家(領域:加齢)

教育講演8

「生命倫理と医療倫理、終末期医療について(研究倫理・医療倫理に関する研修会)」

日時
6月11日(土) 16:30~17:30
会場
第8会場(神戸国際展示場 2号館 2階 2A会議室)
司会
和田 隆志(金沢大学大学院腎臓内科学)
演者
守山 敏樹(大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センター)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

○ 専門家(対象:腎臓学会員)

教育講演9

「M蛋白と腎臓病の診療~腎臓医教育に最適なM蛋白診療~」

日時
6月12日(日) 9:00~10:00
会場
第8会場(神戸国際展示場 2号館 2階 2A会議室)
司会
成田 一衛(新潟大学腎研究センター腎・膠原病内科学)
演者
水野 真一(JCHO仙台病院腎センター)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

○ 専門家(領域:血液内科)

教育講演10

「糸球体疾患の基礎:最新のサイエンスで読み解く疾患概念とその病態」

日時
6月12日(日) 10:10~11:10
会場
第8会場(神戸国際展示場 2号館 2階 2A会議室)
司会
坪井 直毅(藤田医科大学医学部腎臓内科学)
演者
前嶋 明人(埼玉医科大学総合医療センター腎・高血圧内科)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

◎ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

ダイバーシティ推進委員会企画1

「海外ラボでbig journal-コロナ禍で考える留学のこと-」

日時
6月11日(土) 9:00~11:00
会場
第4会場(神戸国際会議場 4階 401+402)
司会
木内謙一郎(慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科)
山原 真子(滋賀医科大学医師臨床教育センター)
1. KIM-1による尿細管上皮細胞への脂肪酸結合アルブミンの取り込みが糖尿病性腎臓病を促進させる
演者
森 雄太郎(東京医科歯科大学腎臓内科学分野・ハーバード大学ブリガムアンドウィメンズ病院腎臓内科)
2. トランスクリプトームワイド関連解析により腎線維症に寄与する腎臓病リスク遺伝子であるDach1を同定した
演者
道家 智仁(ペンシルベニア大学)
3. 糖尿病性腎臓病の克服を目指して-シドニー子連れ研究留学報告-
演者
大島  恵(金沢大学大学院腎臓内科学)
4. 敗血症性AKIとCOVID-19におけるドラッグ-コンパニオンバイオマーカー:cell-free mtDNAとミトコンドリア酸化ストレス
演者
辻  尚子(米国国立衛生研究所)
対象者

○ 学生

○ 初期研修医

◎ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

◎ 専門家(領域:基礎研究、腎臓内科)

腎臓指導医講習会

「新専門医制度の概略」

日時
6月12日(日) 13:40~14:40
会場
第8会場(神戸国際展示場 2号館 2階 2A会議室)
司会
和田 健彦(東海大学腎内分泌代謝内科)
演者
門川 俊明(慶應義塾大学医学教育統轄センター)
対象者

○ 腎臓専門医(指導医)

Asian Session・APSN CME Joint Symposium

日時
6月10日(金) 9:15~11:15
会場
第7会場(神戸国際会議場 5階 504+505)
司会
Naoki Kashihara(Department of Nephrology/Hypertension, Kawasaki Medical School)
Muh Geot Wong(Concord Repatriate General Hospital, Concord, University of Sydney)
1. Kidney Outcomes Associated With SGLT2 Inhibitors Versus Other Glucose-Lowering Drugs in J-CKD-DB-Ex
演者
Hajime Nagasu(Department of Nephrology and Hypertension, Kawasaki Medical School)
2. Treatment of primary glomerulonephritides: what is new?
演者
Sydney C.W. Tang(The University of Hong Kong)
3. What KSN did to communicate with the World
演者
Chul Woo Yang(Seoul St. Mary's Hospital, The Catholic University of Korea)
4. Steroids in IgA nephropathy: the TESTING trial
演者
Muh Geot Wong(Concord Repatriate General Hospital, Concord, University of Sydney)
5. Urgent Start Peritoneal Dialysis vs Haemodialysis for Endstage Renal Disease Patients
演者
Esther Tan(Selayang Hospital, Malaysia)

*発表言語:英語

対象者

○ 学生

○ 初期研修医

◎ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

JSN/KDIGO Joint Symposium

日時
6月10日(金) 16:10~18:10
会場
第7会場(神戸国際会議場 5階 504+505)
司会
Masafumi Fukagawa(Division of Nephrology, Endocrinology and Metabolism, Tokai University School of Medicine)
Takayuki Hamano(Department of Nephrology, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences)
1. Update of KDIGO guideline format
演者
Marcello Tonelli(University of Calgary)
2. Anemia Conference Report
演者
Mai Sugahara(Division of Nephrology and Endocrinology, The University of Tokyo Hospital)
3. Highlights from the KDIGO Glomerular Disease Guideline
演者
Jürgen Floege(Division of Nephrology, RWTH University of Aachen)

*発表言語:英語

対象者

○ 学生

○ 初期研修医

◎ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)

JSN/ASN Joint Symposium

日時
6月11日(土) 9:00~11:00
会場
第7会場(神戸国際会議場 5階 504+505)
司会
Michelle A. Josephson(University of Chicago)
Naoki Kashihara(Department of Nephrology/Hypertension, Kawasaki Medical School)
1. Challenges in Management of the Kidney Allograft: From Decline to Failure, a Complicated Transition Period
演者
Michelle A. Josephson(University of Chicago)
2. Polygenic contributions to kidney disease
演者
Krzysztof Kiryluk(Columbia University)
3. Xeno-regenerative medicine for reconstructing whole kidney
演者
Takashi Yokoo(Division of Nephrology and Hypertension, Department of Internal Medicine, Jikei University School of Medicine)
4. Understanding Cystic Kidney Disease by Comprehensive Genetic Panel Test
演者
Eisei Sohara(Department of Nephrology, Tokyo Medical and Dental University)

*発表言語:英語

対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

JSN/ERA Joint Symposium

日時
6月11日(土) 16:10~18:25
会場
第7会場(神戸国際会議場 5階 504+505)
司会
Christoph Wanner(University Hospital Wuerzburg)
Motoko Yanagita(Department of Nephrology, Graduate School of Medicine, Kyoto University)
1. Aquaporin-1 and Precision Medicine in Dialysis
演者
Olivier Devuyst(University of Zurich / UCLouvain)
2. Single cell and spatial genomics to dissect kidney and cardiovascular diseases
演者
Rafael Kramann(RWTH Aachen University)
3. Cytoprotective additives and new strategies to improve peritoneal dialysis fluids
演者
Rebecca Herzog(Medical University of Vienna)
4. Organelle homeostasis to cure kidney disease
演者
Reiko Inagi(Division of CKD Pathophysiology, the University of Tokyo Graduate School of Medicine)
5. Ferroptosis regulation and kidney disease
演者
Eikan Mishima(Helmholtz Zentrum München)
6. Tertiary lymphoid tissues: an interface between Immune aging and kidney disease
演者
Yuki Sato(Department of Nephrology, Graduate School of Medicine, Kyoto University)

*発表言語:英語

対象者

○ 学生

○ 初期研修医

○ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

◎ 腎臓専門医(指導医)

JSN/ISN Joint Symposium

日時
6月12日(日) 9:00~11:00
会場
第1会場(神戸国際展示場2号館 1階 コンベンションホール南)
司会
Agnes Fogo(Vanderbilt University Medical Center)
Naoki Kashihara(Department of Nephrology/Hypertension, Kawasaki Medical School)
1. New therapies for the treatment of Chronic Kidney Disease beyond RAS and SGLT2 inhibition
演者
Hiddo JL Heerspink(University Medical Center Groningen)
2. Progression of CKD- The vicious cycle includes the tubulointerstitium
演者
Agnes Fogo(Vanderbilt University Medical Center)
3. Importance of diversity in science and nephrology
演者
Masaomi Nangaku(Division of Nephrology and Endocrinology, the University of Tokyo Graduate School of Medicine)
4. Towards a more favorable prognosis for diabetic kidney disease
演者
Megumi Oshima(Department of Nephrology and Laboratory Medicine, Kanazawa University)

*発表言語:英語

対象者

○ 学生

○ 初期研修医

◎ 後期研修医以降(専門医試験受験前)

○ 腎臓専門医(指導医)